こんにちは!
まだまだ続くハワイ旅行記事、第4弾は【Hyatt Regency Waikiki宿泊レポート】です。
実は私ここ10年前くらい前に宿泊したことがあります。
ありがたいことにハタチそこそこでもハイアットに1週間泊まれましたが、今回のハワイでは日本人が全然いなくて大学生なんてゼロだったので、私は学生時代に円安で海外旅行いっぱい行けて良かったなと思いました😌シミジミ
体感はほぼアメリカ人(しかもほぼ西海岸から)、あとはちょろっと韓国人と中国人、そのあと日本人って感じ。
いまハワイに来れる日本人はそれこそ私の友達みたいに何度もハワイ来ててホテルのタイムシェアオーナーとかで基本自炊だから、あんまり繫華街では見かけなかったのかな。

これからも頑張ってポイ活して色んなところに旅行行っていいホテル泊まれるように頑張ろう!!
Hyatt Regency Waikiki Beach Resort
ハイアットリージェンシーワイキキと言えばこのツインタワー。

何と言ってもこのホテルの素晴らしい点は「ホテルの立地」!!
ホテルの目の前はワイキキビーチのデューク像。

ハイアット前のワイキキビーチは一番混雑していて、サーフィンレッスンとか色んなマリンアクティビティがやっています。

ビーチだけじゃなく、有名レストランや免税店などすべて徒歩圏内にあってとても賑わっています。
ホテル内
ハイアットワイキキと言えばツインタワーの間に流れるこの滝。トロピカル感満載です。

ここでファーマーズマーケットやフラダンスなど毎日朝から晩までなにかしらのイベントが行われてます。

夜もにぎやかで良き。

ホテル内にABCマートや日本の旅行会社などあって便利です。
私はホテル内のHavainasでサンダル買いました。

2階にジムもあります。

プールはモダンなグランドアイランダーより南国感があって、私はこちらの方が好みです。

ビーチではお酒NGだけど、ここでは飲めるのがプールの醍醐味!

私達は一日にそれぞれ3L水飲むゾウ夫婦なので、ハイアットでは水不足が心配だったのですが、各階に氷と水のマシンがあってε-(´∀`*)ホッ

さらに3階にはより良さそうな水がありました。

タオルはカードキーで借りられますが、返却時間に遅れると罰金😨
だけど返す時にはカードはかざさない。じゃあどうやって私のタオルだって分かるの?と罰金を恐れてわざわざレセプションに聞きに行ったら、タオルにシリアルナンバーがついてるらしいです。
絶対他にも疑問に思った人いるはず。

ちなみにハワイらしいSPAMの自販機もありましたw

チェックイン
通常会員のチェックインはエスカレーターすぐです。
私達はハイアットはステータスがないので規定通り15時からのチェックインでした。

Uber降りてすぐにベルボーイがいて荷物を持ってくか聞かれたんですがお断りしチェックインカウンターまで持ってたんですが、チェックインカウンターでは荷物を預かっておらず結局ベルボーイが来てチップをお渡ししました( ´゚д゚`)アチャー
スーツケース大3つと小2つで結構重かったのにさらに迷ってめっちゃ大変だったので、節約しようなどと思わずベルボーイに渡しましょう。

ダイアモンドタワー
私達が今回宿泊したのがワイキキビーチからみて右手の「ダイアモンドヘッドタワー」です。

チェックイン時間の15時ごろと夕食終わりの21時ごろはエレベーター待ちの列が出来ますが、4基あるので割とすぐ乗れます。

エレベーターのなかも南国感。

部屋
今回私達が宿泊したのが1255号室。

旦那のいびきがうるさいので、少しでも離れたくツインベッドにしました爆

出張で東海岸のホテルによく泊まりますが、それよりは広いです。

バルコニーの正面は反対側のホテルを向いちゃってますが、夜は部屋にいても中央のここからパインパイン♪とハワイアンミュージックが聞こえてくるので、朝目を開けた瞬間から「あ、私ハワイにいるんだ」と思えて好きでした。

ちょっと左を向くと見えるワイキキビーチ。

38階のグランドアイランダーより12階のここの方が眺めは上でした。

シャワールームはそこまで広くないですが

アメリカでは珍しい手持ちシャワーと

トイレにウォシュレットがありました( ✧Д✧) カッ!!

南国の香りのシャンプーここで使うのテンション上がる。

洗面所。

アメリカでは珍しくアメニティにスリッパと歯ブラシ。

レジ袋が有料なハワイ州ではこのしっかりした手提げ袋はありがたい!
ちなみにこれもって歩いてたら同じくこれ持ってたテキサスからの老夫婦に話しかけられて10分くらい捕まった。
ポイント宿泊
今回私達は1泊20,000ポイントで宿泊しました。
私の時はキャッシュだと1泊411ドルだったようで、これが2泊で合計822ドルが無料になったのはありがたいです。

いつもこうなのか分からないですが、ポイント宿泊では部屋を選択することは出来ず一択でした。
ですがオーシャンビューの部屋(オーシャンフロントではない)になったのは、ノンステータスといえど一応ハイヤット会員だからかなと踏んでいます。
前回の宿泊時はハイアット会員ではなく、旅行会社経由だったので一切ビーチが見えない山側でした。
私は今回ハイヤット宿泊はSapphire Preferredでもらえたウェルカムボーナスを使って、Chaseポイントから2泊で40Kポイントを、提携先のハイヤットに1:1で移行しました。
Sapphire Preferredは外食で3%ポイントが付くクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で60,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$4,000決済する必要があります。
まとめ
以上が【ハイアットリージェンシーワイキキ宿泊記】でした。
やっぱりここは立地が最高!!そしてホテル内も南国感があって宿泊中も常に五感でハワイにいることを感じさせてくれて大好きです!!!
初めてのハワイで色んなところに行きたいという人にうってつけのホテルです。
フライトもそうですがホテルもポイント宿泊だったので、浮いた4000ドルを外食にアクティビティにショッピングに盛大に使えました。
アメリカでクレカのポイ活、マジでおすすめですよ!!!
Sapphire Preferredは外食で3%ポイントが付くクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で60,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$4,000決済する必要があります。
COMMENT