
こんにちは、
アメリカ在住のきりみです!
ブログを4年続けている私ですが、podcastを聴きながらブログを書いているときは私の癒しの時間でもあります~❀
過去に【PC作業中におすすめ長尺Youtube動画】と【Spotifyで聴けるおすすめプレイリスト】を紹介しました。
私のPC作業時は「音楽がなんか気が散りそう」ってときもあれば「ポッドキャストじゃテンション上がらない」って日もあったりで、その日によって音楽とポッドキャストで半々くらいです。
みなさんそれぞれすでに好きな音楽があるかと思いますが、私が普段聴いているSpotifyのプレイリストを紹介していくので、良かったら聴いてみてくださーい!
集中力が高まるインストプレイリスト
「どうしても歌声が入っていると集中出来ない」って人にオススメのインストのプレイリストです。
クラシックで集中
やっぱりクラシックは集中力が上がります。
このプレイリストは「Morning Classical」のタイトル通り、朝に聴くと爽快な一日がスタート出来ます。
クラシックでもピアノだけのプレイリストはより集中したい方にオススメ!
カフェ系BGM
カフェにいるような雰囲気で集中力が高まるプレイリストです。
いま気付いたけどMorningなんちゃらって好きだな。
lofi hip hop
YouTubeでこの女の子見たことある人は多いんじゃないでしょうか?すでに超有名な【lofi hip hop】です。
特に海外で人気のようで、旦那がこのプレイリストを昔からよく聴いていています。
ジャズでまったり
めっちゃ集中ってわけではないですが、リラックスしながら作業するのにおススメなのが【Jazz】です。
夜にこのプレイリストを聴くと自分がすごく乙な人間になった気がします(笑)
リラックス系プレイリスト
長時間のPC作業などにおススメの、リラックスしながら作業が出来るプレイリストです。
洋楽インディーポップ
このプレイリストはローテンポの曲が多くて、リラックスしながら作業が出来ます。
(私の英語レベルでは)洋楽だと歌詞がガツガツ入ってこないから集中も出来ていいです。
これから売れそうなアーティストの青田買いが出来るのも◎
邦楽おしゃれポップ
実は私がここ1年くらいずっと聴いているのが、このプレイリスト!
これは何系っていうの??ネオ渋谷系??邦楽インディーポップ?!
とにかく全曲のアーティストの声が心地よくて、リラックス効果抜群です。
特にこの【Michael KanekoのTide】が好き!
日本で柔軟剤?かなんかCMで使われてて「センスあるじゃん担当者」と思った(何様)
リラックス効果抜群のジブリ
ジブリのプレイリストは中学生のMD(恥)の時代から定期的に聴いています。
ジブリの曲ってほんとに心が踊るし、聴いた後は心が洗われるような気がするのよ。
テンションぶち上げプレイリスト
「なんか今日は気分が乗らないなー」って日もあるけれど、残ってる作業は盛りだくさん。なんてときにオススメの元気になるプレイリストです。
エモさ爆発!カラオケソングベスト
アメリカに住んでいる私はたまに猛烈にホームシックになります。
このプレイリストを聴くだけでグッとその時代にジャンプできる、定期的に聴きたい心の安定剤です。
実は2000年代よりもこっちの「1990年代」のプレイリストの方が好き。
歌おう!ディズニーソング
このプレイリストは【Disney Sing-Alongs】とある通り、思わず歌いたくなってしまう有名な曲がラインナップされています。
私は旦那とドライブ中によくこれを流してイントロクイズしています(笑)
まとめ
Spotifyのプレイリストは優良なものがたくさんあります!
有料会員になるとCMなし・シャッフル再生なしで聴くこと出来ておすすめです。
私は3か月で10ドルのインビが来た時に有料会員→即解約を繰り返しています(笑)
\ 海外在住でもOK!ブログの始め方 /
※ブログの更新通知の登録出来るようになりました!興味ある方はこの記事の下↓にスクロールするとメアド登録があるので、登録してみてください☆
\面白くてタメになる海外在住者のブログが集まってます /



COMMENT