
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
オーストラリア→カナダ→日本→アメリカと4か国で生活してるなかでずっとブログを続けてきて、もう4年になります!
ブログ開設についてシリーズを書いてきて、最初は【海外生活でのブログの始め方】についてで、Wordpress・note・アメブロなど複数あるブログサイトについて解説しました。
前回の記事では【ブログで収入を得る仕組み(1)】で、グーグルアドセンスについてかきました。
今回は【ブログで収入を得る仕組み】の続きとして、 【アフェリエイト】 について解説していきたいと思います。
有名ASP3選
私のブログでいうと、例えばこの「外国人に喜ばれるお土産」の記事内で紹介した商品が購入されると私に数パーセントの売上が支払われます。
これが通常 【アフェリエイト】 と呼ばれるもので、このような物販だけでなく広告を貼ったサービスが契約されたときなども売上が発生します。
私が登録しているアフェリエイト(ASP)サイトは【A8.net】と【もしもアフィリエイト】と【(アメリカ版)Amazonアフェリエイト】です。
それではこの3つの大手ASPの違いについて解説していきます。
圧倒的広告数のA8.net

【A8.net】 は、広告主数・登録サイト数が日本で最大級のアフェリエイトです。
扱っている案件数が圧倒的に多く、種類も幅広いので、アフィリエイトをするなら登録必須のASPです。
誰もが聞いたことがある広告主ばかりで、自分が実際に過去に使ったことのあるものがたくさんあるので、おすすめポイントがスラスラ書けます。
A8.net の案件は、広告クリックから契約されたら売上金が発生というパターンが多いです。
私がこのブログで貼り付けているバナー広告のほとんどが 【A8.net】 のものです。
物販に強いもしもアフィリエイト

【もしもアフィリエイト】 は、物販に強いASPです。
もしもアフィリエイト は「かんたんリンク」というものがあって、これがおすすめ商品を紹介するときに超便利!!
こんな感じ↓で一つの商品を紹介するときに【Amazon】・【楽天】・【Yahoo!】などそれぞれのショッピングサイトのリンクが自動的に貼りつけることが出来て、ショッピングサイト違いの取りこぼしがありません。
物販は広告でサービスを紹介するよりも簡単だし売上を上げやすいので、 【もしもアフィリエイト】 は登録必須です!
アメリカ版アマゾン
先ほど紹介したように日本の商品は 【もしもアフィリエイト】 の「かんたんリンク」があるので、わざわざ 【Amazonアフェリエイト】に登録する必要はないです。
しかし海外ではそんな便利なものはないので、それぞれの国(アメリカ)のAmazonアフェリエイトを登録する必要があります。
私もアメリカのAmazonアフェリエイトを登録していて、このようにリンクを付けてアメリカ国内で買える商品を紹介しています。
きりみからお願いだよ♡
いま紹介した 【A8.net】と【もしもアフィリエイト】と【(アメリカ版)Amazonアフェリエイト】はそれぞれSNSでも使えます。
(私は全然やってないけど)インスタやTwitterなどでおすすめの商品のリンクを貼って、そこから購入されれば売上金が入るので、SNSのフォロワーが多い方はブログよりチャンスかもしれません!
そんなアメリカで頑張るきりみちゃんからお願いだよ(๑¯ิε ¯ิ๑)♡
【アメリカ版Amazon】・ 【日本版Amazon】・【楽天】・【Yahoo!Japan】 で買い物をする機会があったら、このそれぞれの広告から入ってショッピングしてもらえるととっても嬉しいです♡



なんの商品を購入しても私に数パーセントだけ報酬が入る仕組みになっているので、ネットショッピングの際はどうぞよろしくお願いします(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ
COMMENT