
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
ついに…ついに…ついに引っ越ししましたー°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
前にブログで書いた通り色々な地域、タイプのアパートを見た結果、結局アパート内の一部屋増える2BRに決めました(笑)
一番最初は「B棟(仮)の3階の北向きの部屋が空いたよ」と連絡が来て、よろしくお願いしますと返事したんだけど、一週間後に「いまあなたたちが住んでいるJ棟(仮)の2階の東向きの部屋も空いたけどどうする?」とメールが来て、太陽を欲している私は喜んで変更!
同じ建物だったから、引っ越し当日は適当にボンボン詰めた段ボールをえっさほいさと下から上に運ぶだけだったからめっちゃラクだった(笑)
全く同じアパート内なのに、一部屋増えてフロアが上がって方角が変わるだけでこんなに気分がいいんだね( ;ᵕ; )

前の部屋は半地下で散歩中の犬に見下されるし、窓の外駐車場だったから目線感じるわ、夜はヘッドライト眩しいわで散々でした。
もう過ぎたことなので憐れまないで笑ってください。ハハッ

家賃はたった75ドルしか変わらないのに、全体的に100SF増えて相当広く感じます。
バスルームも広くなって、入浴中にトイレが視界に入らなくなって快適。

しかもカーペット総取り換えしてくれたみたいで、頭痛くなるくらい新築臭プンプン♪
前の住人相当汚したのかな?謝謝。
最初からこの部屋だったら去年グリーンカード待期中の無職期間に憂鬱になることはなかったかもね。
このブログを読んでいる方でいまAOSを待ってストレスに感じてる人がいるかもしませんが、半地下に住んでいるが故に散歩中の犬が窓に向かって突進してくるほどの屈辱はないと思うので、自分は少しましだと思って待期期間を耐えてくださいw
タイトルのトラブルはトラブルってほどでもないですが、ちょっと愚痴らせてください。
同じアパート内の引っ越しだから当たり前に同じ造りになっているかと思ったらちょこちょこ違って困ってるw
・食洗器がランクダウン
上からの噴射がなくなって下から水が出なくなったので、微妙に洗いきれてないときがあります。
・シャワーが突然熱湯になる
前の部屋ではトイレを流した直後はシャワーも熱くなることあったけど、いまの部屋は何もしてなくても熱湯が出てくることが多々あります。
隣の家の人とが関係してるのかな?
シャワーの間半分くらい熱湯でただただ立ち尽くしてる日もありますw
・シュー&コートクローゼットがなくなった
これは本当に困りました😫
コートクローゼットがない分、その裏側の部屋のクローゼットが広くなってるんだけど(説明むずい)、バッファローは一年の半分が冬だからコートクローゼットは欲しかったー😫😫
しかもアパートのサイトの間取り図確認したら思っきりコートクローゼットあるしね(笑)
これって結構重要じゃない?
話違うんだけどって言ってくる客もいると思うんだけどな。
靴もコートクローゼットに入れていたので、仕方ないから新たにアマゾンでこの靴棚?買いましたよ。
リビング?にあるからカバー付きで目隠しと臭い隠し(笑)出来ます。
・シャワールーム?の収納の数が減った
前の部屋だって十分な棚があったわけじゃないけど、今回はほぼ0になり浴槽のヘリに置くにも限界があるので、アマゾンでこのタワー?買いました。
義実家ではシャワーさんに引っ掛けるタイプを使っていたのですが、使いづらかったので突っ張り棒?タイプにしてみた。

意外としっかりしててシャンプーがしがしプッシュしても、いままで倒れてきたこととかはないです。
ちょっと愚痴りましたが、新しい部屋にはとっても満足していてアパートの管理人にも文句言ったりしていませんよ!
数年以内には家の購入をするけど、とりあえずそれまではここで文句はないかな。
引っ越しも面倒くさいさは、
グレードアップしたからバッファローのお友達は遊びきてねー♡
夫婦喧嘩したらお泊まりしにきてもいいよー♡笑
\\ タメになる海外在住者のブログが集まってます //
[no_toc]
COMMENT
引っ越しおめでとう!
スペースあるっていいよね~~~。
景色も良くてリフレッシュだね。
Missyさん
ありがとうございます!
あまりにも前が酷すぎたんで、大したことない部屋でも感動出来てます😂
数年以内にはアメリカの不動産熱が落ち着いて家が買えますように🙏