こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
現在は国際結婚でアメリカ移住しましたが、2019-20にカナダのトロントでワーキングホリデーをしていました!
(かなり前になりますが汗)前回【カナダのワーホリでのオフィスワーク(その1)仕事の探し方】について書きました。
今回は続きの 【カナダのワーホリでのオフィスワーク(その2)仕事内容】についてです。
事務兼営業職のワーキングホリデー
事務兼営業兼雑務みたいなポジションだったのですが、私は致命的にパソコンが使えないので、最初は本当に苦労しました(;”∀”)
覚えは悪いし、理解も遅いし、エクセルの数式壊すし、英語は出来ないしでポンコツ極まりなく、当時は迷惑かけすぎて、家に帰っては自分の不甲斐なさに落ち込む毎日でした。
そんなダメダメ社員にも希望を持ってくれて、3ヶ月の試用期間のあとも継続採用してくれて社長には感謝しかありません。
実はクビになるんじゃないかってヒヤヒヤしてたんです(苦笑)
※日本と違って海外の試用期間はガチでなので、試用期間後に解雇されることもよくある話です。
試用期間が終わったころくらいから、種を撒いていた営業の成果が徐々に現れるようになりました。
(私デスクワークはクソなんですが)昔から営業は得意なんです!!
営業先もすべてイチから自分で開拓し、飛び込み営業してました。
多分女の子こーゆーの苦手な人多いかなって思うんですけど、私は心臓に毛爆弾なので一切抵抗ないですw
事務があまりにもポンコツで自信喪失していたので、営業で結果が出始めたことは救われました🌷
(ちょっと想像付きづらいかも)基本的に社員は私と社長だけでしたが、オフィス内の他の会社の人たちと仕事をすることが多い職場でした。
日本人は社長以外一人もいないなか、赤ちゃんみたいな英語を話す私にもいつも合わせてくれて、優しい同僚が多かったな。
みんなとってもいい人ばっかりで(いつも不機嫌なインド人ののレセプションのbitch以外)、ランチルームで話すひとときが楽しみだったわ。
社長は猪突猛進で進む私に色々思うこともあったかもしれませんが、基本的に営業や広報に関しては自由にやらせてくれていました。
だから、思いつく限りの策は全部試しました。
自分で広告も作ったし、異業種も巻き込んだイベントもしたし、色んな戦略のなかで一番成功したことの一つが、SNSを始めたことです。
私自身もwebマーケティング的なことは一切やったことがなかったので、どうなるか不安な部分もありましたが、一気に知名度を上げられて良かったな。
曲がりなりにもブログをやっていたことは、広告作りに少し有利になりました!
ワーホリ中に海外出張でボストンへ
ワーホリ中の仕事で貴重な経験だったなといまでも思うのが「海外出張」です。
アメリカの支店の関係で、ボストンで二日間仕事をしてきました。
東京で働いていた会社では海外出張してる同僚も結構いましたが、私は国内出張すら経験したことなかったので、カナダ→アメリカという複雑な海外出張が私の人生での初めての出張経験となりましたw
まとめ
以上が私のカナダのワーホリ中のオフィスワークのお話しでした!
ワーホリ1回目のオーストラリアのときは接客業をやっていたのですが、今回のカナダではステップアップでオフィスワークが出来たことは自信になりました。
海外でオフィスワークをした経験は帰国後の就活でも活かせると思うので、是非ともトライしてみてください!
\ \ 帰国後の就活の話はこちらから読めます / /
\\ タメになる海外在住者のブログが集まってます //
[no_toc]
COMMENT