こんにちは!
先月母親がアメリカに遊びに来ていました。
聡くて優しい娘の私はマイルがたくさん余っているので、今回航空券を予約してあげました。
その代わりに60すぎの母に遠慮せず重量ギリギリぶん荷物を持ってきてもらいました(鬼)
そしてしっかり家事してもらいました(笑)
今回の記事ではそんな【マイルでの日米往復特典航空券の予約の仕方】をご紹介します。
日本が猛暑のときにバッファローに避暑に来させたかったから、なるべく早めの日程で取りたかったんだけど、夏休みと被るからかどうしても必要マイル数が落ち着いたのが8月末でした。
両方ユナイテッドから羽田⇔シカゴ⇔バッファローの便で、往路はユナイテッド航空のプレエコ、復路はANAのエコノミーでした。
United MileagePlus credit card は外貨手数料が無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で50,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$3,000決済する必要があります。
ユナイテッド航空のプレミアムプラス
往路はユナイテッドの65Kマイルでとったプレエコです。
プレエコにしたのは座席がゆったりで快適なのもありますが、3時間あるトランジットが間に合わないことを超心配してたので
- プレエコの中でも一番前の座席を選んで、なるべく早く降りれるようにする
- 荷物が優先で出てくるから税関がスムーズになる
というプレエコの特典を使えるようにしたかったんです。
母よ、思いやりのある娘を持てて良かったね🤗(ひつこい)
ちなみにこの時期のエコノミーなら最低必要マイルは48.1Kマイルでした。
いま気付いたけど日本発は手数料が$50~で、アメリカ発は$5~で10倍も違うんだね!
ANAのエコノミークラス
復路はANAのエコノミーで60.5Kマイルでした。
Q: みなさんはユナイテッドのプレエコとANAのエコノミーだったらどっちがいいですか?(5,000マイル差)
う~ん…悩むけど私はやっぱり国際線だったらプレエコ選ぶかな。
母に帰りもプレエコでいいよって言ったんだけど、母は日系エアライン希望というより行きのトランジットと同じのオヘア空港がいいという謎理由で、復路はANAのエコノミーにしました。
あとから見つけてガーンとなったけど、母と同じ便はエアカナダ経由だと50Kマイルでユナイテッド経由より少なくいけます!
ユナイテッドマイルの使い方
今回私が使ったユナイテッドマイルは純粋にユナイテッドマイルか、チェイスポイントからの移行で獲得することができます。
私のユナイテッドマイルはウェルカムボーナスが破格の100Kポイントだったときに【United MileagePlus Business credit card】を申し込んでもらっちゃいました。
United MileagePlus credit card は外貨手数料が無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で50,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$3,000決済する必要があります。
チェイスポイントからユナイテッドマイルへは1:1で移行できます。
私はこちらもウェルカムボーナスがアップしていたときに【Chase Sapphire Preferred】を申し込んで85Kポイントをもらいました。
今回の航空券をキャッシュで買うとしたら往路が$3,440で復路が$1,110の合計$4,550となかなかの高額でしたが、今回私が払ったのはそれぞれUnited MileagePlus Business credit cardとChase Sapphire Preferredの年会費が$99ずつで合計$198なので、200ドルで日米往復航空券が手に入るなんてやはりマイル活動は素晴らしいなと思います。
しかも今回母には合計53kg分の荷物を持ってきていて、これをEMSで送ってもらうとすると何千ドルとするしいっぱい手料理食べられたので、自分のマイルを消費しても来てもらって良かったと思います(笑)
まとめ
以上が【マイルでの日米往復特典航空券の予約の仕方】でした!
- ユナイテッド航空のプレエコの最低必要マイルは65Kマイル
- ANAエコノミーの最低必要マイルは60.5Kマイル
- ユナイテッドマイルはチェイスポイントからも移行可能
まだまだマイルは余っているので、来年の3月辺りに特典航空券で一時帰国する予定です!
陸マイル活動おすすめですよ~(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
United MileagePlus credit card は外貨手数料が無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で50,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$3,000決済する必要があります。
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT