アメリカ生活のブログ

日常

こんにちは!

今日はたらたら私の独り言です。

アイルランド

私が初めて行った海外は大学のプログラムで行った「アイルランド」です。

もう17年も前だからかなり記憶は薄れていたのに、最近もやっとこのことを思い出すことがあってエモいです。(使い方あってる?)


周りの子たちは海外何度も行ったことがある子ばっかりだったから恥ずかしくて隠してたけど、ずっと海外に憧れていた私は到着した空港内の乗り継ぎのバスさえも嬉しくて、初めて見た英語の交通標識を見ただけで興奮してたを覚えています。


ホストファミリーは絵本から出てきたみたいおばあさんで優しかったな。

アイルランドだからよくよく考えたら食事はアメリカと比べ物にならないくらい美味しくなかったけど、当時は海外に住んでいることが嬉しすぎてそんなこと全く気にならなかった。(デザートは美味しかった)

義両親宅に居候させてもらっているときに食事が合わな過ぎて3カ月くらいで発狂しそうになってたけど、3カ月っていうことが肝なのか私か海外に慣れすぎちゃって偉そうになってしまったのか。多分後者。

留学生活の終わりくらいにみんなでジャパレス行くことになったけど、そんなとこより最後の最後までアイルランドを堪能をしたかったって思ってたくらい。いまでは考えられない。

約2か月の海外生活でみんな早く帰りたいって言ってたけど、私はもう悲しくて悲しくて。出来ることならずっとあそこにいたかった。

アイルランドってめっちゃ田舎だから(ダブリンで仙台ぐらいのイメージ)、今もまだ住んでたら飽きて飽きて仕方ないんだろうけど。


外国のなかでも最も憧れてたアメリカで暮らしてるのに、毎日文句ばっかりで恥ずかしいw

人間が欲深い生き物なのか、単に私が欲深いのか。私だけか。

もう一つ思い出したのが高校の卒業式で10年後の自分に手紙を書こうっていうのがあって、そこに半分ギャグで外資系でキャリアウーマンになってる!って書いていて、外資系ではないしキャリアウーマンとはいえないけど結果15年後にアメリカで出張しまくる仕事人間になったのはエモい。


私は自力でアメリカのビザを取れるような才能はないから、グリーンカード目的で結婚したわけではないけど、アメリカに引っ越してそこから色々可能性が広がってきたから一応そこは感謝しなきゃかな。

ちなみに夫は日本で留学中に「日本でSONYで就職する」って言ってて、なんか頭も良さそうだし(実際は全くそんなことない)きっとほんとにソニーで内定もらえるんだ♡なんて私も夢見てたけど、途中であまりにも日本語がしゃべれなすぎる現実に気付いたようです。


出羽守

Facebookで「アメリカ在住日本人」ってコミュニティがあって1万人くらいいて、まぁまぁためになる情報もあってたまに見ています。

だけどFacobookのユーザー層だからしょうがないのか、誰かの質問に偉そうに返信している在米歴が長い人が多すぎて疲れる。

思いっきり実名で批判的なことを言ってる人もいてすげぇなと。


Xは定期的に炎上してる人出るけど、タメになる度でいうとXとかインスタの方が上だからFacebookよりは安心してみれます。


オーストラリアとカナダのクラシファイドで変な投稿がよくあって、なんでこんなこと言うんだろうって思ってたけど、あぁあれはみんな高齢の出羽守だったんだなといまさら納得。

まぁ何が言いたいかと言うと私も気を付けなきゃなと…。

もう海外生活も5年でブログでもアメリカのいいところを最近よく書くようになってきて、きっと見る人が見たら偉そうなのではないかと。

バッファローの先輩方はみんなgiverで見返りみたいなの一切求めないんだよね。

お礼を言っている最中でもういないみたいなさっぱりした人ばっかで尊敬する。

私短気で斜に構えてる嫌な性格ですが、ネットに悪口をかいたことは人生の中で一回もないんです。普通かもしれないけど。

芸能人の不祥事があったりするとぶわっとコメントつくけど、プライベート垢でも一切かいたことないね。


Goodwill

先週服をドネートしにGoodwillに行ったんです。

スリフトショップの独特の臭いが苦手で普段ほとんど行かないんですがせっかくだからと店内をのぞいてみたら、アートのコーナーに8枚くらい色んなサイズの写真が入って「Our Wedding」とデコレーション?してあるでかいフォトフレームがあったんです。


4ドルと激安だったしたくさんウェディングフォト撮ったのにいまいち供養できてないからいいかも!と思ったものの、セカンドハンドってところで一旦考えようとその場を去ったですが、一週間後に戻ってきたらもうない!!!!!

ちょっとGoodwillなめすぎてたわ…。

そして無いと分かってからは逆に欲しくて欲しくてたまらなくなりAmazonで似たやつないかと検索するもない。リサショは一期一会なんですね。


特に駐在の奥様がアンティークにハマることがあるイメージなんだけど、アンティークの魅力はなんだろう。完成に乏しい私はまだ分からない。


日本で働いてた会社で骨董品の目利きが出来る人がいたんだけど、私そういった能力があればアメリカのスリフトショップ巡りは楽しんだろうなと。

ノリタケとかアンティークの食器が売られてることもあって、安く買い取って高く売れたら商売になるもんね!

年会費無料のクレカでANAマイルを貯めよう / /

\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //

??????? ????? ????(????·????)???????? ??????? ?????????にほんブログ村 主婦日記ブログ 兼業主婦へ

COMMENT

メルマガ登録

ブログ最新記事の更新情報を受け取る