
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
最近ずっと疲れたと愚痴っていましたが、勤務時間が少し減ったからか慣れてきたのか、疲労がましになってきたぜε-(´∀`*)ホッ
今日は仕事を始めてから初めて爽やかに目覚めた休日でしたw
いつも泥のように疲れてて、無理矢理起きて這いつくばってキッチンに向かい朝食を作り(過大表現w)その後はひたすら療養してたら夜が更けてたからね🍂ヒュルー
そんな(どんな?w)アメリカでは昨日スポーツイベントが目白押しでした!
今回は【北京オリンピック】【スーパーボウル】【ハーフタイムショー】について書きま~す。
アメリカ人は冬季オリンピックに興味なし?
日本は北京オリンピックどれくらい盛り上がってますか?!
アメリカは…正直微妙です。
渡米前はアメリカは一丸となって応援して、報道される結果に一喜一憂し、さぞかし盛り上がると思っていました。
夏の東京オリンピックのときにやんわり気付いたのですが、アメリカ人あんまりオリンピックに興味がなさそう((´=д=`)))
特に今回は夏のオリンピックから半年しか経ってないというのと、スーパーボウルとかぶっちゃってるのもあってイマイチ盛り上がりに欠けています。
毎回アメリカはメダル量産してるしもっと熱狂してもいいと思うんだけど、みんなアメフトとか野球、アイスホッケー、バスケとかの国内スポーツの方が好きな模様。
シェアハウスに住んでた時にちょうどワールドカップやってて、ヨーロッパと南米の住人達が大興奮のなか、夫と含めて一番人数が多かったアメリカ人達はポカーンだったなw
今回の北京オリンピックは開催前からテレビではフィギアスケートのNathan Chen選手ばっかり取り上げられた印象でした。
東京オリンピックのときに体操のシモーネ選手も同じ熱量でやってて結果プレッシャーになっちゃってたから、あんまり一人の選手だけ注目させるのは選手のメンタル的に良くないんじゃないかなと個人的に思っていたのですが、見事そんな重圧を跳ねのけて金メダル!!!
アメリカはネイサン・チェン選手やスキーのグー・アイリーン選手や陸上のガブリエル・トーマス選手とか文武両道のメダリストが増えてきてますね~。
名ばかりの大卒じゃなくて、彼ら超超超名門大学だからね。
凡人の私は想像もつかない( 。-ω-)-ω-)-ω-) シーン・・・
アメリカ人はオリンピックへの関心がないと言いましたが、義両親はオリンピックのほぼ全競技見てます!笑
だから日本がメダル取るたびにメッセージくれるし、平野歩夢選手のジャンプにも感動してたようです。
「彼はとってもradicalな見た目ね」って言ってましたw
スーパーボウルはラムズが優勝
スーパーボウルの昨夜はいつものように義両親で観戦しましたー!
試合中スマホばっかいじってる夫だけより、スポーツ好きの義父の解説付きで見た方が楽しいんだよね。
とは言っても私自身は試合自体を見てて楽しいのかは微妙で、やっぱりBuffalo Billsが勝ってこそという感じです(≡人≡;)スィマセン…
スーパーボウルは初優勝がかかっているシンシナティ・ベンガルズをなんとなく応援してたのですが、結果はロサンゼルス・ラムズの優勝!!
ホームでの優勝ではスーパーボウル史上初めてだそうです。
ちょっと地味だった?!ハーフタイムショー
そんなスーパーボウルの話は早々に切り上げて(笑)、次は大好きなハーフタイムショーです!
みんな今年はどお思った?!
地味だったっていう人も多いみたいだけど、私はアーティストそれぞれがたってるかつショーとしての統一感があって悪いとは思わなかったかな。
私は去年のAmerican Music AwardのBTSとColdplayのときのようなアーティスト同士が上手くコラボ出来ず不協和音を発してるのを見ると、居心地が悪くて見ていられなくなってしまうんですが、今回はそんなことはなくて楽しんで見ることができました!
今年はスタジアムの観客が盛り上がってるのはテレビを通しても伝わったし、ヒップホップはハーフタイムショーに向いているね!!
去年はWeekndが金かけまくったからセットがより豪華だったのは当たり前だけど、その場の観客は置いてけぼりだった印象はあったかな。
あくまでスーパーボウルの観客はアメフトの試合を見に来ているスポーツファンなわけで、どんなに話題のアーティストでもしっぽりした歌だとあんまりハーフタイムショーで受けない気がします。
まず最初に登場したSnoop Doggですが、スタイル良すぎじゃね?!

この世の男性で一番スタイルがいいんじゃないかってくらいの顔の小ささと長い手足。
私があの柄ガラの青スウェット着たら、チンピラドラえもんだわ。
パフォーマンスもやはり貫禄と余裕があって良かったねぇ~。
お隣のDr. DreはヘッドホンのBeats by Dr.Dreで名前を聞いたことあるかな?
ラッパー兼プロデューサーですが商才があって、この日の出演者のなかで一番お金持ちのビリオネアです🤑🤑🤑
お次にMary J. Bligeは、私の友達がコンサートにも行ったファンで「メアリー姉さんの先週でたアルバム、すんごいつまんなかったからなー。スーパーボウルパフォーマンスも心配。」と言っていたんですが、リアルタイムで「メアリー姉さん、まだ健在だった!!!」ってLINEが来ました(笑)
最後にEminemはパフォーマンスももちろん良かったけど、最後片膝をついた(人種差別に抗議)のが話題。
エミネムはデトロイトでの境遇もあって、立場の弱い者への優しさと黒人への敬意が感じられるよね。
個人的にはTaking a kneeを今回のハーフタイムショーのアーティスト唯一白人でラッパーの彼だけがやることで、より深い意味を持てたと思います。
彼の傑作はやはり初期の作品になると思うけど、私はP!nkとのコラボの【Revenge】の歌詞が面白くて好きだから聴いてみて☆
来年は誰がハーフタイムショー出るのかなぁ。
ハーフタイムショーはアメリカのエンタメの本気が見れて好きなんです!!!
\ \ 2021年グラミー賞についてはこちらから読めます! / /
\\ タメになる海外在住者のブログが集まってます //
COMMENT