こんにちは、NY州バッファロー在住のきりみです!
アメリカにお住まいのみなさん、今年の4th of Julyはいかがお過ごしになりましたかー?
私たちはいつもと変わらず、ペンシルベニア州でキャンプです!
↑これは2年前の記事で、去年はコロナで日本いたから2年ぶりで二度目のアメリカでのキャンプ!
普段小さなアパートに缶詰で自然のなかにいるだけで新鮮で楽しかったのですが、私の悪い癖?も出てしまったので、それは後の方で書きますw
4th of July
私の住むバッファローからPA州のキャンプ場までは車で3時間ほど。
アメリカは自動車社会で車での長距離移動は当たり前で、この3時間の移動なんて短い方だと思うけど、ワタクシ超乗り物酔いするので一応酔い止め飲んで挑んだら、これが間違いでした(´Д`|||)
キャンプ着いて速攻レッドブル飲んで目覚まそうと試みたけど、頭はボーっとするのに目は冴え冴えしてて本当に気持ち悪かった。。。
それが夜まで続いて全力で楽しめなかったことを激しく後悔(´Д⊂グスン
これからは「短時間の移動だったら酔い止め飲まない」
さてさてキャンプですが、二年前遊びまくった旦那の従弟の子供が7歳になっていて、もう今年は遊んでくれないかなーなんて思ってたけど、相変わらず超超超かわいくておばちゃんキュンキュン♡
ハンモックで二人でゆらゆらお昼寝してまじ仲良し!
この子といると心底子供欲しくなるよ~~
二年前は真っ白なブロンドだったけど、6歳年上のお姉ちゃんのようにちょっと茶色がかってきたよ~
日本人はそーゆーのないから不思議よね!
※首に巻いてるバンダナ?は水に付けると膨らんで冷えが長続きするもので、渡米前に買ってよかったなと思うものの一つです(⌒∇⌒)おばちゃん
17歳のこれまた別の従弟の子供が絵を描くのが大好きで、みんなの腕にサインペンでタトゥー(笑)
70歳超えのおじいちゃんも孫に初タトゥー彫ってもらってニッコニコです!
私と旦那はペアのデザインを。
もちろん私が太陽で旦那が月です。゚(゚^Д^゚)゚。ギャハハ
今回来てたのは途中で帰った人も含めてなんと30人くらいっ!!!
クリスマスや独立記念日とかはたくさんの親族に会って優しくしてもらえて、ほんとにこの旦那と結婚してこの人と家族になれて幸せだなって思うときかなー、なんちゃって♡
最貧民の私達はたくさん残り物をもらって、この1週間はそれだけで過ごせそうなのでありがたかったですw
潔癖症には厳しいキャンプ
楽しいキャンプの話はここまでで、ここからはかなり汚い話になるので、苦手な方はそっと去っていただいて結構です~
自分のことを〇〇ってカテゴライズされたもので呼ぶのが好きではないので、潔癖症とは言いたくないのですがワタクシ小さいことが気になるたちです。
私たちのキャンプ場には自分たちのロッジがあって水洗トイレがあるんだけど、やっぱり詰まりやすいらしくトイレットペーパーは流さずに隣のゴミ箱へ。
めっちゃキモくない?!
もうね、毎回トイレ行くときは息止めて目つぶってたよ、、、
しかもさ、アメリカってトイレ出たらドア開けっ放しにするんです。
だから人が入ってないときはドアは常に半開きで、その横で夕飯とか食べるわけで全然食が進まないんですよ。
(旦那には何度も何度も注意して、半年かかってやっとドア閉めてくれるようになりました)
寝るときはそれぞれの家族が所有するキャンピングカーで寝るシステムなんだけど、私たちの寝るとこの真横がトイレで「ここでみんなpeeやpoopをしたんだよな…」って考えると気持ち悪くて気持ち悪くて眠れなくなっちゃうんです(´;ω;`)
義父は数か月前にキャンピングカーを新調したばかりなんだけど、そんなことは関係なくて深夜にはずっと「早くアパートに帰りたい」ばかり考えてました。。。
朝は小さいキャンピングカーでガンガンベーコン焼くもんだから、室内が鬼ベーコン臭!!!
(アメリカのベーコンって油もすごいし匂いも永遠に消えないから、うちではあんまりやらないようにしてるくらい!)
前も書いたけど匂いに敏感で食べ物の匂いが籠るのが大嫌いで、家でも料理するときは全窓を開けて空気清浄機もつけて、料理後は毎回台所の床を除菌スプレーでワイプしないと気が済まないんです。
ユニットバスはいまでも苦手で、トイレの横にあるのがまずキモいし、シャンプーのドロドロや生理中の血とかがこの浴槽に流れてたんだなって思うとげんなりして、まともにお風呂に浸かるのを楽しめないし。
日本でもこだわり強めだったのに、ほんとにアメリカで生きていくって大変。
キャンプは楽しいけれどやっぱり1泊が限界で、「早く家に帰って全身キレイにしてフワフワの清潔なベッドで寝たい」が強くなってくるんだよなー。
人にも迷惑かけるし、大雑把にちょっとのことなら気にならないって人に生まれたカッター( ;∀;)
\ ブログランキング参加中!読んだらポチっと押してネ ♡/
COMMENT