
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
(普段からブログ読んでくれている方は耳タコで申し訳ないですが)10月に一時帰国してました!
この記事では私が必ずパトロールするお店と、2年ぶりの日本で見つけた新商品を紹介したいと思います。
いま日本は海外からの観光客誘致に注力していて、たくさんのお店で免税が出来るので、常にパスポートを持って歩くことをお勧めします!
百均
渡米してから親に色々荷物を送ってもらっていましたが、食器はやっぱり選ぼうと思って少ない食器で耐えてました。

それぞれの料理に適した食器使うとテンションあがるぅ!
ラーメンボウルは重くても買ってきた甲斐がありました🍜

今回絶対買おうと思っていたのが【味付けたまごメーカー】で、少ない調味料でしっかり味が付くので買って良かったです!

2年前はなかったと記憶してる、【イージーシーラー】は熱の力で密閉出来て便利です。
ユニクロ
アメリカでもUNIQLOがある都市に住んでいる方羨ましいです…。
アメリカの田舎に住む私は、日本に帰るとやっぱりユニクロのパトロールは必須!
今回はこのラフには見せないけど履き心地のいいパンツと、マチがあって大容量のショルダーバッグを購入😙
アメリカのUNIQLOで服を買うなら【Rakuten】を経由するとキャッシュバックがあるのでおススメです!

しまむら
アメリカの生理ナプキンは粘着力がイカれてるのかパンツに穴が開くし、衣類乾燥機もダメージもあるのかゴムもすぐにベロベロになります。
しまむらのパンツはキャラ好きおばちゃんのツボをついてるのはもちろん、ゴムが強力だし生地も厚手でアメリカの過酷な環境でも耐えてくれるのでお気に入りです。
私はこのしまむらのパンツを「鬼のパンツ」と呼んでいます。強いぞ~♪
あとは私が日本にいた2年前は多分なかった【フェイクタイツ】もしまむらで買えます。
こんな機能的なタイツなんてアメリカには売ってないです。
おばばはタイツだけじゃ寒いからこんな商品待ってたんだよね。
ドラッグストア
常備薬
漢方など一部EMSなどで発送するのが禁止されているのものがあるので、帰国時には常備薬を買っておきたいです。
やっぱり日本の薬はサイズの飲みやすいし、やっぱり私の体には合っている気がします。
耳ほぐタイム
Twitterでバズって気になってた【耳ほぐタイム】。

一時帰国中はずっと体調不良が悪かったんですが、ナイトミンを装着したとたんにスーッと癒しモードに入れるんです。
耳から得られる副交感神経の効果すごい!✨
これからは苦手なフライトや車移動のときに必ず持参しようと思います。
爆汗湯 金木犀の香り
アメリカにも入浴剤は色々ありますが、やっぱり日本の効能入浴剤が好きで毎回色々買って帰ってます。
【爆汗湯】はその名の通りめっちゃ汗出るってバズってて気になってたんです。
そろそろ妊活予定の私はこの温活がとっても大事なんです。
さっそく帰って使ってみると、その名の通りいくら時間がお湯が温かく、鬼冷え症の私がじんわり汗をかけてびっくり!
今年は金木犀が流行っているようで、どこにいってもキンモクセイの香りのグッズだらけでした✾
セザンヌ パールグロウハイライト
帰国前に@cosmeのランキングで旬なコスメをチェック→買い物かごのルーティンの私。
今回もスキンケアから色んなものを買いましたが、ヒット商品はこちら。
スーパー
ろく助 塩
この「ろく助塩」は🇨🇦在住のお料理上手な方のTwitterで紹介されてて今回購入してみました!
アメリカに帰ってきておむすび作ってみたら確かに美味しかったー。お塩は大事なのね。
おだしがしみたきざみあげ
アメリカに来てから油揚げが入ったお味噌汁は一度も飲んでいませんでしたが、今回の一時帰国中に「おだしがしみたきざみあげ」というものを知って買って帰りました!
これは常温で半年保存できるので海外在住日本人の味方です!!
缶つま
海外在住酒飲みにの朗報です!
つまみの魚介缶詰が買える時代になりました!🙏
私は今回五種類買ってきて、旦那がいない日にこっそり食べるのが楽しみで仕方ないです〜ヒヒッ
久世福商店
「久世福商店」はPBでこだわりの食品が販売されてます。(有名だから私が説明するまでもないね😂)

「いぶりがっこタルタル」なんて最高じゃん!
絶対アメリカで買えないよー。
カルディ
前回渡米前に「卵ご飯の素」を買ったんですが、今回は新商品で「いくらの素」が販売されてました( ✧Д✧) カッ!!
Kaldi さんは他にも海外在住者が喜ぶような商品がたくさんで好きなんです!

ニトリ
アメリカのシーツはサラサラの枕カバーみたいな生地がほとんどです。
わたしはそもそもこの生地が苦手なのと季節ごとにベッドパッドを変えたいので、そういう人はニトリで売っているような機能的なベッドパッドを持っていくことをおすすめします。
寒い寒いバッファローの冬はこの敷きパッドで乗り切っています。
エアコンがポンコツのアパートなので、Nクールの敷きパッドで寝苦しい夜を乗り切っています。
ちなみにうちの夫は激汗かきなので、一年中Nクールを使っていますw
クイーンベッドを使っているんですが、冬は私サイドはNワームで夫サイドはNクールのシングルサイズのベッドパッドを置いています。
楽天
ふくやの「缶明太子」
賞味期限が2年って便利と海外在住Twitterでバズってた【缶明太子】。
ふくやの缶明太子は楽天でしか買えず送料無料になる6つピッタリ購入しました。
婦人体温計
妊活グッズでは、アメリカでは排卵検査薬の方が一般的で婦人体温計はほとんど売られていません。
実測式でルナルナと連携出来て一番いいなと思ってこの【TDKの婦人体温計】を購入しました。
人気だから?お店で売ってなかったので、こちらも楽天で購入しました!
育乳補正下着
パンツはしまむらですが、育乳補正ブラはいつも楽天で買ってます。
アメリカってサイズは豊富だけど盛るブラばっかりで育乳ブラなんて見たことないので、やっぱり私は下着は日本の物が好きです!

眼鏡屋
アメリカでメガネはバカ高いので絶対に日本で買っていってます。

今回はJINSで運転用にライトが明るく見え過ぎないメガネを買いました!

古本屋
本は重いからわざわざ親にも送ってもらうのも申し訳ないので、最近はもっぱらKindle本を買っていますが、やっぱり本をめくる感覚はいいですよね。
今回はBOOK OFFで10冊ほど古本市場買っちゃいました!どれくらい持つかなー🤔
3coins
今回スリコでは何も買わなかったのですが、coucouというマイナー300円ショップでクロミとシナモンちゃんの「トイレシート」を購入!
アメリカはウォシュレットがないので、トイレシートは必須!
サンキューマート
残念なことにいまだにキャラものが大好きなワタシです…。
【サンキューマート】はキャラものたくさん扱ってるので私にとって天国☆
Awesome Store
【Awesome Store】はお正月グッズが最高にかわいいんです!
ビレバン新宿ルミネ店ではクリエイターの作品をよく買います。
海外では外貨手数料が無料のクレジットカードを使いましょう!
せっかく円安でも為替手数料3%取られていたらもったいないです。
Hilton Honors Card、 United MileagePlus credit card 、Discover Chrome Cardが為替手数料無料でおすすめです。
Hilton Honors Cardは紹介特典で80,000ヒルトンポイント、Hilton Surpuss Card は130,000ヒルトンポイントがこのリンクから申し込むとがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月でHornorsは$1,000、Surpussは$2000決済する必要があります。
United MileagePlus credit card は外貨手数料が無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で50,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$3,000決済する必要があります。
Discover Chrome Cardは年会費永年無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で100ドルがもらえます。
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT