
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
渡米してから2年の間に色々なクレジットカードを作って、マイル・ポイントをもらいまくっている私です。
そんな今日は【ヒルトン系クレカ3種類】の比較の記事です。
私はHilton Honors CardとHilton Surpuss Cardを持っていて、ホテル宿泊でたくさん恩恵を受けましたので具体的に使い方も紹介したいと思います。
Hilton Honors Cardは紹介特典で80,000ヒルトンポイント、Hilton Surpuss Card は130,000ヒルトンポイントがこのリンクから申し込むとがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月でHornorsは$1,000、Surpussは$2000決済する必要があります。
Hilton系ホテル
アメリカのヒルトンリゾートは、庶民派〜高級ホテルまでたくさん選択肢があるのでとても使いやすいです。

私は一時帰国の際にヒルトン最上位ホテルの「コンラッド東京」にHilton Honors Cardの入会ボーナスのポイントのうち87500ポイントを使って宿泊しました。

カナダへの旅行で宿泊した「ヒルトントロント」は200ドルでしたが、私の申し込んだときのHilton Honors Cardの特典で100ドルが戻ってきたのでたった100ドルの支払いでした。

ロードトリップなどで活躍出来るHamton innやHOMEWOODなどの庶民派ホテルはヒルトンのステータスに関係なく朝食が無料で付いてきます。
アメックス・Hilton クレジットカード
アメリカのAmex系個人カードのヒルトンクレカはこちらの3種類です。

この3種類すべてのカードが外貨手数料が無料なので海外旅行で助かります。
アメックスは使える店舗が少ないと思われる方もいるかもしれませんが、私はいままでアメックスがNGというお店にであったことがありません。(コストコはNGらしいけど近所にコストコがない苦笑)
なんならモバイルSuicaのチャージやジブリ美術館・USJの入場券のウェブでの購入は、アメリカのクレカだとvisaカードでは決済出来ないので、Amexカードを持っててよかったと思うこともあります。
具体的なカードの内容の比較表はこちらです。
Honors | Surpass | Aspire | |
年会費 | 無料 | $95 | $450 |
入会特典 | 8万P | 13万P | 15万P |
ミニスぺ額(3カ月)特典 | $1000 | $2000 | $4000 |
Hilton会員ステータス | シルバー | ゴールド | ダイヤモンド |
Hiltonポイント(Hiltonリゾート) | 7倍 | 12倍 | 14倍 |
Hiltonポイント(スーパー/ガス/外食) | 5倍 | 6倍 | 7倍(外食のみ) |
その他 | ー | Priority Pass10回分 週末1泊無料宿泊($15k使用) | 週末1泊無料宿泊 Priority Pass 航空券・リゾートで使える各250ドルクレジット |
Hiltonの会員ステータスの比較表はこちらです。

「メンバーステータス」には会員登録をするだけで無料でなれます。
「シルバーステータス」はHilton Honors Cardで得られて、シルバーから5泊目が無料になります。
「ゴールドステータス」はHilton Surpass Cardで得られて、アメリカではフードクレジットカードがもらえて、アメリカ以外では朝食が無料になります!(同行者1名も)
私も実際に日本のコンラッドとカナダのヒルトンで私と旦那の分の朝食が無料になりました。
ゴールドステータスでは(空室状況によって)お部屋のアップグレードもあるので、一番安いお部屋を予約していても、格上の部屋に泊まれることがあります!
コンラッド東京ではTwin Room City→Twin Room Bay Viewに、ヒルトントロントはKing Room→Deluxe King Roomにそれぞれ眺めのいい部屋にアップグレードしてもらえました。
「ダイアモンドステータス」はHiton Aspire Cardで得られて、エグゼクティブラウンジが利用できます。
Hilton Honors Card
まず年会費無料というところがありがたいHilton Honors Card。
時期によっては入会特典の80kポイントだけでヒルトン系最高峰のウォルドーフ・アストリアなどにも宿泊出来る可能性があります。
Amex系カードは承認率が高く、クレカスコアが低かったりクレヒスが短くてもアプルーブされる可能性が高いので初めてのクレカにもおすすめです。
Hilton Surpass Card
Hilton Surpass Cardの年会費は95ドルかかりますが、入会特典でのポイントにゴールドステータスの部屋のアップグレードや朝食が無料、Priority Passの10回分があるので年に一度でも飛行機に乗って旅行に行ってヒルトンに一泊以上すれば簡単に元は取れます。
Priority Passは世界中のプライオリティパスラウンジを利用することが出来るので、私もエコノミークラスのエアカナダのフライトでしたが、成田空港のKALラウンジを無料で利用することが出来ました。
Hilton Aspire Card
Hilton Aspire Cardになると年会費も450ドルとグンッと上がりますが、やはりその分特典は増えます。
ダイアモンドステータスになるのでホテルラウンジ利用などで宿泊がラグジュアリーに過ごせるのと、週末一泊無料宿泊が付いてくるが大きいです。
特典で付与される航空券・リゾートで使える各250ドルクレジットを使えば高い年会費も簡単に回収可能です。
まとめ
以上が【アメリカのヒルトンクレカ比較】でした!
Hilton Honors Card・Hilton Surpass Card・Aspireのどのカードもお得なのは間違いないです。
ヒルトン系クレカを持つ前は、どこかに旅行に行くときに膨大にあるホテルのなかから一つずつ比較するのが面倒だったんですが、いまは泊まるのはヒルトン系列に決まってるので、そのなかでどこホテルにすると日にちによる値段/ポイントを比較すればいいだけなので簡単になりました!
Hilton Honors Cardは紹介特典で80,000ヒルトンポイント、Hilton Surpuss Card は130,000ヒルトンポイントがこのリンクから申し込むとがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月でHornorsは$1,000、Surpussは$2000決済する必要があります。
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT