
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
今年は記念すべき私のマイラーデビュー年でした!
ご存知のように私はケチ嫁なので月々の出費はとても少ないのですが(恥)初心者としては上々の結果だったと思います。
アメリカで陸マイル活動は、うちのような庶民でも簡単に貯まるのでおすすめですよ!
マイラー活動より先に去年から始めたポイ活も含め「1年弱でマイル・ポイント・キャッシュバックがどれくらい貯まったのか」公開したいと思います。
クレジットカードマイル・ポイント
アメックスポイント(MR)
71,015マイル
北米ーアジアのエコノミー往復に70kマイル~交換可能なので、1年弱で一時帰国の航空券分のポイントが貯まっちゃいました!

貯まったマイルで一時帰国中に「ANAの東京ー大阪の特典航空券」の購入もして、マイルを貯める使うを初年度で体験!
MRポイントはAmex EveryDay Credit Card以外にもRakutenのキャッシュバックからの収得もありました(詳しくは後述)
Amex EveryDay Credit Card は入会費・年会費無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で10,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後半年で$2,000決済する必要があります。
チェイスポイント
7,708ポイント
「Amazon Prime Rewards Card」で得たチェイスポイントはいつかChaseポータルサイトで使いたいので、いまはひたすら貯めています。

カード入会特典で150ドルのAmazonギフトカードもゲット。ごっつぁんです!
ユナイテッドマイル
76,795マイル
70kマイルであれば国際線往復航空券に交換できるので、アメックスポイントと合わせて今年も夫婦二人で一時帰国出来るだけのマイルが貯まりました!(予定ないけどw)

United MileagePlus credit card は初年度の年会費が無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で50,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$3,000決済する必要があります。
ヒルトンポイント
104,795ポイント
入会ボーナスでもらったポイントたけで、早速一時帰国中に5つ星ホテル「コンラッド東京」に無料宿泊しちゃいました。
Hilton Honors Cardは紹介特典で80,000ヒルトンポイント、Hilton Surpuss Card は130,000ヒルトンポイントがこのリンクから申し込むとがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月でHornorsは$1,000、Surpussは$2000決済する必要があります。
ディスカバー
93.18ドル
夫名義のカードの分で$32,88、私名義で$32,15のキャッシュバック額でしたが、カード入会年はキャッシュバックが倍になるので私の分は$60.3になりました。


夫の紹介リンクを使ったのでお互いにreferral bonusで100ドルずつキャッシュバックをもらいました。
Discover Chrome Cardは入会費・年会費無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で100ドルがもらえます。
バンクオブアメリカ
2400ポイント
Bank of Americaの何でも1.5倍貯まるクレカで貯めたポイント。
2022年だけでもらったポイントは算出出来なかったので、先月の193✕12ヶ月≒2400ポイントとしました。

キャッシュバック
Rakutenキャッシュバック額
$74.22&4674MR
特別大きい買い物はしていませんが、一時帰国のお土産を買うときなどRakutenを経由することを忘れないと自分に言い聞かせて日々の積み重ねでこれだけのキャッシュバックが貯まりました(大袈裟?)

いままではPaypalを通じて現金のキャッシュバックをもらっていましたが、去年の途中からアメックスポイントでもらえるように切り替えました。
ネットショッピングするなら【Rakuten】を経由するとキャッシュバックがあるのでおススメです!

このリンク↑からRakutenに登録すると、初回はディズニープラスのキャッシュバックとは別に30ドルのウェルカムボーナスがもらえるので、在米さんは是非始めてみてください!

Ibottaキャッシュバック額
$130
今年も全額キャッシュバック商品を中心にコツコツとポイ活。
【ibotta】 はグロッサリーの買い物で使える無料のキャッシュバックアプリです。
このリンク↑から ibotta に登録すると、初回は会計のキャッシュバックとは別に10ドルのウェルカムボーナスがもらえるので、在米さんは是非始めてみてください!
ウェルカムボーナスをもらうには、アカウント作成から7日以内にキャッシュバック対象のレシートをアップロード&「紹介コード:kkfcfrv」が入力されていることも確認してください。
Doshキャッシュバック
$10.5
DOSHもUber系を中心にコツコツと。
【DOSH】は外食で使える無料のキャッシュバックアプリです。
このリンク↑からDOSHに登録すると、登録時に紹介ボーナス5ドルがもらえるので「コード:MEGUMIS2」が入力されていることも確認してください。
銀行ボーナス
Chase Bank
$225
Chaseのクレカが欲しくてチェッキング口座の新規開設したときにもらえたボーナス。
Chase Bankは総資産・支店数がアメリカno.1の銀行です。
Bank of America
$100
元々Checking口座は持っていたけど、Saving口座を開設したときにもらえたボーナス。
ボーナスのことを知らずに銀行に行ったのでラッキー☆
グロッサリー割引
ターゲット
$184.15

Red Cardで決済して5%引きなのと、ギフトカードがもらえるときにまとめ買いしたり、ディールを駆使しまくっています。
Tops
$735

主にUpper NYにしか店舗がないのでTopsを知らない人が多いと思いますが、うちはチラシが入るのとガソリンが安くなるのでTopsで主に買い物をしているんです。
総決算
こちらがまとめです。
マイル&ホテルポイント&クレカキャッシュバック$2718、銀行ボーナス$325、ポイ活$215、グロッサリー割引で$919だったので総額$4177がお得になりました( ゚Д゚ノノ”☆パチパチパチパチ
支出額の少ない庶民そしてマイラー元年ということを考慮するとなかなかの額を貯められた&節約出来たと思います。
今年も陸マイル活動&ポイ活に邁進し節約術の記事を書いていくので、どうぞよろしくお願いいたします(*- -)(*_ _)ペコリ
\ \ 私がアメリカで作ったクレカの歴史 / /
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT