こんにちは!
師走の1年振り返り企画、今回は恒例の【キャッシュバックの額の発表】をしたいと思います。
2021年はポイ活、2022年は陸マイル活動、そして去年と今年は資産運用にハマっていた私です。
なのでドハマりした二年前よりはキャッシュバックバック額は少な目ですが、今年もコツコツと続けていたので成果を発表します!
Rakuten 18,192MRポイント
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2024/12/Screenshot_20241129-005636-1024x396.png)
私はRakutenはアメックスのMRポイントでもらっていますが、これをキャッシュでもらうとなると181ドルです。すごい。
18KマイルはANAと東京ー大阪片道3回分、シンガポール航空経由でバッファローからホノルルの片道航空券が買えます。
今年はExpediaとかホテル系で地道に貯めてたのが多かったです。
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2024/12/Screenshot_20241129-005741-720x1024.png)
Targetも対象なのにいっつもRakuten経由するの忘れちゃうけど、Targetで買い物すること多いから1%でも忘れないようにします!
【Rakuten】を経由してオンラインショッピングするとキャッシュバックがあるのでおススメです!
![](https://static.ebates.com/img/campaign/13545/61861-opengraph-1200x628.jpg)
このリンク↑からRakutenに登録すると、初回はディズニープラスのキャッシュバックとは別に30ドルのウェルカムボーナスがもらえるので、在米さんは是非始めてみてください!
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2021/10/Rakuten-1-320x240.png)
Ibotta $20
年々額が減ってきているibotta。
Walmartは ibotta とリンクすればレシートをアップロードしなくていいからラク!
【ibotta】 は下記リンクから無料でアプリをダウンロードできます。
![](https://home.ibotta.com/wp-content/uploads/2019/11/featured-ibotta.png)
このリンク↑から ibotta に登録すると、初回は会計のキャッシュバックとは別に10ドルのウェルカムボーナスがもらえるので、在米さんは是非始めてみてください!
ウェルカムボーナスをもらうには、アカウント作成から7日以内にキャッシュバック対象のレシートをアップロード&「紹介コード:kkfcfrv」が入力されていることも確認してください。
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2021/08/4632c37888f18e09b92cf5109713e33a-320x240.png)
Walmart+キャッシュ $72.37
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2024/12/1000007222-1024x922.png)
うちはAmex PlatinumのベネフィットでWalmart+が無料になります。
どうしても外に出たくないときとかFree Deliveryでグロッサリーを配達してもらったり(要チップ)、Free Shippingは最低購入金額なしで配達してくれる(チップ不要)ので便利です。
ガソリンはMobilで入れて$0.1/ガロンオフなので、うちはガス入れるときはMobilに行っています。
Amex Platinumはヒルトンゴールドステータスが付いてくるクレカです。
このリンクから申し込むと紹介特典で80,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後6か月で$8,000決済する必要があります。
Target $363.80
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2024/12/1000007407-781x1024.png)
ターゲットはHome careやGroceryなどカテゴリごとに$50使えば$10オフなどのディールがよくあるのでまとめ買いしています。
Walmartのカーブアップは予約しなきゃいけないけど、Targetは2時間以内には必ず用意してくれるのでありがたい🙏
Tops $274.90
生鮮食品のBOGOが多くてお得に変えるTops。
最近足が遠ざかっていましたが、35ドル以上使うと5ドル引きのクーポンが郵便で入ってて、久々に行ってみたらやっぱり安い!
snow crabのBOGOとか結構頻繁にやっててすごいよね。
お正月にいただこうと思います!
まとめ
今年のキャッシュバック&割引額の総額は$677.61でした
・Rakuten 18,192MRポイント
・Ibotta $20
・Walmart+キャッシュ $72.37
・Target $364.24
.Tops $274.9
一昨年に比べると去年の成果は少なめでしたが、気にせず今年も続けることを目標にポイ活に励んでいきたいと思います!
ユニクロでネットショッピングするなら【Rakuten】を経由するとキャッシュバックがあるのでおススメです!
このリンク↑からRakutenに登録すると、UNIQLOのキャッシュバックとは別に30ドルのウェルカムボーナスがもらえるので、在米さんは是非始めてみてください!
![](https://sakananokirimi.com/wp-content/uploads/2021/10/Rakuten-1-320x240.png)
COMMENT