こんにちは!
師走なので毎週色んなカテゴリから一年を振り返っています。
今日はズバリ「2023年きりみのベストバイ10」といたしまして、今年私が実際に買って良かった商品のご紹介です。
キングベッド
デブ夫婦二人でクイーンベッドだったので、このブログでも大きいベッドが欲しいと何回か書いていましたがやっとキングベッド買いました。
いままでは常に相手のどこかが触れていてキツキツだったのですが、キングサイズだと奴がいびきをかく以外は気配を感じることがないので快適です。
ベッドフレームは迷って迷ってこれにしました。
マットレスは店舗も何個か行ったけど結局オンラインでPurpleのこれを買いました。
めちゃくちゃよく眠れるので高かったけど買ってよかった!
Purpleのマットレスをオンラインで買うなら【Rakuten】を経由するとキャッシュバックがあるのでおすすめです!
ヘアドライヤー「ナノケア」
日本でずっとナノケアを使ってて、そのままカナダにも持っていたけど1か月くらいで壊れました…。
他の家電は同じ100Vで使えてるのがほとんどだけど、ドライヤーは消費電力が高いからかダメだったようで、この苦い経験を機にどんなに円安でも日本でドライヤーは買わず、アメリカのドライヤーを買うことを決意したのです。
アメリカのAmazonにはナノケアだけで色んな種類がありますが、私は「Shipping from Japan」の商品とノズルが大量についてくるのを省いてこれを買いました。
電源部分もしっかりアメリカ仕様です。
ナノケアはほんとに髪の毛がしっとりするからおすすめ!
シャンプーにこだわる人は多いと思うけど、ドライヤーも髪変わるよ!!
アップルウォッチ
数年前の誕生日プレゼントに買ってもらったfitbitが私の初のスマートウォッチだったんだけど、通知が来たり来なかったりと使いづらくて早く壊れて欲しいなって思ってたらやっと壊れてくれたw
貧乏性なので物が壊れるまで次のは買えないタイプなんです。
アップルウォッチが特に便利だなと思うのが出張中で、何度も見せなきゃいけない航空券とかプライオリティパスのバーコードをスマホを開かなくても出来るのがスマートで◎
アメリカ地図
こちらも出張をするようになってから買ってアイテム。
会議中に都市名がバンバン出てくるから、パッと目線を上げればすぐこのデカイ地図で確認できて便利です。
いままで行った都市を画鋲でマークするのも楽しい。
Too Faced「Lip Injection」
とにかく唇をデカくすることが命のアメリカですが、やたら口コミがいいので気になっていたToo Facedの「Lip Plumper」を最近購入したらこれがすごかった!!
私のおちょぼ口が腫れたw
プルプルいうとかの次元じゃなくて唇が腫れるw
アメリカ人がよくするメイクをしたいなら唇をとにかくデカくしましょう!!
saje「Mascle Melt」
Twitterフォロワーさんがおすすめしてて気になっていたカナダブランドのsajeの入浴剤。
湿布を貼ったみたいなスースーとした感じで「マッスルメルト」の商品名の通り、凝り固まった筋肉を溶かしてくれます。
私はバブのほぐ軽とかよりこっちの方が効果を感じられるのですが、なんせお高いのでここぞのときのみ使っています。
Uniqlo「シームレスショートダウンコート」
わざわざ勧めなくてもユニクロはみなさんチェック済みだと思いますが、このコートが軽くてよかった!
アメリカのコートって「マイナス〇℃まで耐えられる」みたいな機能のやつはあるけど重いのよねー。
バッファローでも普段使いならこの程度のダウンで防寒は十分だし。
おばばは腰回りが冷えるので、いくらかわいくてもショート丈はNGでこの丈感もお気に入りです。
50ドル以上購入で10ドル引きのAmexオファーがあってお得に買えました!
このアメックスオファーをチェックしてそのクレカで買うと、実際のクレカの明細から10ドル返金されます。
Amex EveryDay Credit Card は入会費・年会費無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で10,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後半年で$2,000決済する必要があります。
ファーマーズマーケットの食品
ちょっとテイストが変わりますが、今年の一番の衝撃はファーマーズマーケットの食品のレベルの違いかな。
もう寒くなってきて覚悟してたことだけど、先週行ったらめっきりベンダーが減っていて悲しい…。
バッファロー住民は来年春に「North Tonawanda Farmers Market」行ってみて!!
株
これもだいぶテイスト変わりますが、株は今年の4月から始めて今日時点で5.22%プラスになってます。
今度詳しく別の記事で資産運用について書こうと思っていますが、私はRobinhoodで長期運用のインデックス投資をしています。
Robinhoodはこのリンクから登録すると$5~200の株がもらえます。
アメックスプラチナカード
買うというジャンルかもはや分からないのですが、クレカ生活で始めて年会費を払っているのでベストバイで紹介します。
年会費がめちゃ高いですが私達夫婦は出張族で、アメックスプラチナムがあるとフライトで色々な特典が受けられるので、その高い年会費を十分に回収出来るので申し込みました。
とりあえず様子見ということで今回はより出張の多い夫名義で申請していて、夫は色んなラウンジのバーで飲みまくりでステータスが上がった気分にさせてもらえるの嬉しいようで、清水の舞台から飛び降りる気持ちで申し込みましたが(大袈裟)転職で年収アップのいいご褒美になってよかったです。
Amex Platinumは出張族・旅行好きにおすすめのカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で80,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後6か月で$8,000決済する必要があります。
まとめ
それでは「2023年私が買ったおすすめ商品」のおさらいです。
色々買ったように見えてるかもしれないですが、来年引っ越しがあるのでこれでも買い控えてる方です…。
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT