あけましておめでとうございます!
去年はアメリカ生活3年目で色々変化のあった年でした。
今回の記事はそんな2023年の振り返りと来年の目標を書いておこうと思います。
フルタイムに転職
今年一番大きい出来事は1年半バイトをした地元のスーパーから、フルタイムの仕事に転職したこと!
ぼやっと思い立ってぬるっと転職活動始めて、スッと1社目で内定をもらえたので運が良かったです。(擬音多い)
転職して9か月たったいまはようやくリモートワークと出張のバランスに慣れてきました。
更にきちんと結果を出したことが評価され、来年は11%の昇給で、なんと社内一の昇給率をもらえました✨
最近会社にモヤることがあったけど、一気にやる気回復(単純)
これからは人が嫌がる仕事も進んでやってあげようかとおもいました。お金のチカラってすごいw
転職は旦那もで、夏にいきなりレイオフされて絶望しましたが、2週間後には年収が2倍になる会社から拾ってもらったので結果オーライです。(私は5倍です✌)
妊活を始める
今年人生初めて経験したのは「妊活」!
しかしタイミング法→各種検査→クロミッド→鍼療法→人工授精を経ても結果が出ずでした。
今後は2月に卵子凍結をしてそれから一旦妊活は休止しようかと思っています。
受精卵を保存しておくから、あと5年くらいはゆっくり考えられるのだ!
いままでこんなにしっかり妊活をしつつもずっと心の奥底で私達夫婦はいますぐ子供が欲しいのか確証が持てないままだったので、猶予を伸ばせて自分達が本当に欲しいタイミングで授かれるような選択が出来て良かった!
ある日突然迷いなくこの考えがパーンと浮かんで、そう決めてからはめちゃくちゃスッキリです✨
確か旦那と喧嘩してコイツは無理だと思ったのがきっかけだったから、受精卵とは別にちゃっかり自分だけの卵子も凍結しておこうと計画中です(爆)
株を始める
今年転職以外にアメリカ生活での成長を感じられたのが「投資を始めた」こと。
最初のスタートは投資じゃなくてHigh Yield Savingでしたが、なにもしなくても福利の効果で毎月の利子はどんどん残高が増えていって感動✨
転職してからは初めて自分名義で会社の401Kも積み立て始めました。
投資関係ではないけど旦那のレイオフがきっかけで医療保険も自分の会社のものに切り替えてから、色んなお金の流れが自分で確認できるようになりました。
あとは節税対策のRoth IRA、あとは株も始めました。
株は4月に始めたけどすでに9.85%増です!

Robinhoodはこのリンクから登録すると$5~200の株がもらえます。
投資を始めてから初めてアメリカが好きになりつつありますw
もしこのまま子なしならFIREまではいかなくても50歳までにFI(Finacial Independence)するというゆるい目標が出来ました。
そのためにはもっと投資額を増やすことが必須なんだけど、うちのアメリカ人夫は保守的というか面倒臭いのかブーブーいうので、ここは私がしっかり舵取りをして導きます。
クレカも高金利口座も初めは激しく反対するけど、いざ始めてみると結果は数字で現れるので受け入れざる終えないというのを見てきているので、資産運用に関してもいまは黙って私の言うことを聞いて、50歳になったときに感謝するがいいw

夫よ、マネーリテラシーの高い嫁と結婚できてよかったね(爆)
前は22歳で婚約させたのを申し訳ないと思ってたけど、コイツは一人だと生活終わってるとだろうから相手おばさんだけど色々管理してくれる人と早く結婚して結果良かったと思うよw
アメリカのコミュニティと関わる
ここからは来年の抱負で「習い事を始めたい」と思います。
アメリカ生活三年目となりますが、休日遊ぶようなアメリカ人の友達はゼロ。
日本人の友達と遊ぶの大好きで特に困ってもないんだけど、もう少しアメリカ社会に関わってもいいかなと。
最近はまた近所のZumbaに通い始めたんだけど、チキンだからわざと時間ギリギリに行って誰とも話さず教室を後にしてる(悲)
ズンバ楽しいし都度払いで出張が多い私は通いやすい気軽さがいいんだけど、最近はその一方でもっとアドバンスなダンスがしたいと思う気持ちもある。
デブだからもうバレエは出来ないし、この歳でヒップホップを始めるのはハズいし、ペアのダンスは照れるしどうしようかな。
それかなんか音楽のグループ入ったりとか?
そもそもピアノが必要になるグループってなによ?バンドのキーボード??
ビルズの試合見てるとフットボールやりたくなるけど、30超えていきなり始めるスポーツじゃないよねw
夫相手にディフェンスかわす練習とかしでるんだけどなw
家庭菜園を始める
何度かブログに書いていますが、来年5月末までにピッツバーグに引っ越し予定です。
最悪ピッツバーグに行かないにしてもこのアパートから出ることは確実なので、次のアパートでは絶対ベランダ付きに引っ越ししてプランター栽培を始めたい。
私はお花には一切興味がないのですが(爆)自分が食べるためのお野菜を育てたいんです!
パン作り&アメリカ料理のレシピを増やす
プライムデーで買ったブレッドメーカーが激安だったので期待してなかったけど、ちゃんと分量通りに作ると甘くておいしい金の食パンとかふわふわちぎりパンとか作れちゃって感動!!
パンは夫もたくさん食べるので、これから色んなパンに挑戦していきたいと思います。
パン作りと同時に頑張りたいのがアメリカ料理。
ちなみにこれは去年も目標で言っていたみたいw
せっかく?しょうがなく?アメリカに住んでいるから、ここで採れる食材が適しているお料理のレパートリーを増やしたい。
あと料理系でいうと、Missyさんのブログの外食記録に憧れて、Googleでレストランレビューを始めました。(MissyさんはYelpからバーに招待されたりしてる!)
そもそも外食をあんまりしないけど、続けることを第一に書いたり書かなかったりボチボチやって行こうと思います。
ブログもそうだけどFilmarks とブクログとか、私は記録することが趣味かも!と最近気づきました。

ダイエット
これも去年も言ってた気がするけど、いい加減痩せないと…。
3月にリモートワークになってからグイっと太りましたが、PCOSが発覚してからはほぼ毎日仕事前と後の散歩をするようになって5lb痩せました。(数字を大きく見せたいからキロではなくあえてポンド表記w)
あとはZumbaにも再び通い始めたけど、私に必要なのは運動ではなくまず食事制限だってこと分かってるので今年こそは頑張ります…。
まとめ
2024年の大きなイベントは引っ越しになるのかな。
まずは来週末一時帰国があるね〜。
とにもかくにも健康が一番!!
夫婦ともに心も体も健康に過ごせますように!!
みなさん、去年はこのおかしなブログを読んでくださりありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
今年もよろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ
\ \ 【総363Kマイル】2023年マイル獲得報告 in アメリカ / /
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT