
こんにちは、
NY州バッファロー在住です!
9月末から1カ月間日本に買ってました。
前に書いた通り一時帰国中は体調が良くなかったので、行こうとしていたレストランの80%くらいしか行けなかったですが、今回の滞在中に行ったレストランを紹介したいと思います!

日本の外食はなんでも美味しいですが、ゆるっと美味しかった順に書いてみました。
正直にランキングつけてみたら有名店が下になっちゃったりしたので、私の舌は信じないでくださいw
諏訪温泉
一位は長野県諏訪温泉のホテルのご飯かな。

コスパ命!レビュー命!の若者の私(え?)と違って、親はおばさんだから、旅行となるといつもJTBにお任せしてるみたいで、今回もそれでした。
正直旅行会社ってどうなん?と思ってた自分がいたんですが、夕食も朝食も丁寧でほんとに美味しかった😭
やっぱり和食が優勝だい!!

Elio Locanda Italiana
元同僚2人と行った【エリオ・ロカンダ・イタリアーナ】。

超人気店らしく平日ランチの店内はパンパンで、半蔵門で大使館が近いからか要人風の外国人のお客さんもいました。
コースを食べたけど前菜からデザートまですべて美味しかった😋
蟻月
有名なもつ鍋屋さんの【蟻月】。

恵比寿店が人気ですが、東京スカイツリー・ソラマチ店はこんな感じで31階から見えるビューも楽しめるのでおすすめです!
蟻月はモツ鍋はもちろん他のdish もおいしいんだよね〜😋
地鶏屋
私が世界で一番美味しいと思う、新橋にある焼き鳥屋【 地鶏屋 】。

プルップルのハツにふわふわのレバーも何もかも美味しいここ。
夫は鳥の子宮の「ちょうちん」にひどく面食らってましたが、それでも果敢に挑戦した珍しいアメリカ人です。(義母なら倒れると思う)

家家家
私が世界で一番美味しいと思う錦糸町の横浜家系ラーメン屋【 家家家 】。

新小岩に住んでいたので、超有名店の一澄とか行ったことありますが、それでも私が好きなのはここの家系ラーメンです。
具材もとってもシンプルですが、太麺も濃厚スープも何もかも好みなんです!
焼肉 鶯谷園
友達と夫とアキバでのヲタ活終了後に【 鶯谷園 】に行ってきました!

日本に住んでたときからずっと行きたくて、過度に期待が高まってしまっていたようです。
もちろんコスパはいいと思うけど、個人的には地元にある韓国焼肉の方が美味しいと思った。(そこに連れてったことがある友達も納得してた)
権八
小泉ブッシュの居酒屋会談で有名になった西麻布にある【権八】。

タランティーノ好きの私達夫婦には映画「KILL BILL」の撮影セットになったという方が刺さって、実際に店内はあのシーンを思い出させてくれて興奮しました。
映画キルビルは「Hulu」で視聴することが出来ます!
Huluで映画を見るなら【Rakuten】を経由するとキャッシュバックがあるのでおススメです!

インド ナンハウス
浅草橋で泊まってたホテルのすぐ近くにあった【 インド ナンハウス 】。(もうちょっと名前なんかなかったんかい!)

私インドカレー大好き女で、実は私達夫婦の初デートも新小岩の名もなきインドカレー屋でした(笑)
日本でどこのインドカレー屋さん入っても、100点の甘いナンとバターチキンカレー出てくるってすごくない?
鮨正
銀座にある有名店ですが、ランチはお得に食べられる【 鮨正 】。

オーストラリアでのワーホリ中のバイト先輩と数日だけ一時帰国がかぶることが分かって、5年ぶりに会えた一コマ。

きっと美味しいんだと思いますが、残念ながらこの直後に倒れたので味の記憶がありません😇すいません。
でりかおんどる
常にトレンドが変わりゆく町新大久保の【 でりかおんどる 】へ。

暗黒コロナのカナダワーホリ時代(名前!)を一緒に支えあった友と〜。
うちの夫は雰囲気も含めてサムギョプサルのお店が大好きなので、チャミスルも飲んで相当ご機嫌でした。
Cerise
5つ星ホテルコンラッド東京内にあるビュッフェ【セリーズ】。

アメリカのクレカHilton Surpass Cardで得られるヒルトンゴールドステータスの特典で、宿泊中の2名分10,000円の朝食が無料になりました!
和洋中とバラエティーに富んだお料理かつ、バイキングながら高級ホテルらしくゆっくり落ち着いた時間を過ごせました。
世界のビール博物館
ソラマチ探検中に夫が気になり行ってみた【世界のビール博物館】。

ベルギーの修道院で作られる「trappistes rochefort」ってビールがアメリカでも見たことないらしく、とても興奮しておりました。
夏はスカイツリーを真横で見ながら飲めるテラスがオープンしているそうです。
ねぎし
定期的に行きたい牛タン【ねぎし】。
牛タン屋さんは色々行ったけど、私は利休とかよりねぎし派。
さっぱりだからで体になんの罪悪感もなく店を出れる私はアメリカの胃になってしまったのでしょうか?
カフェ 麦わらぼうし
ジブリ美術館内にある【カフェ 麦わらぼうし】。

かわいいし入ってみるかーと期待せずに入ったこのカフェの「麦こがしのラテ」が初めて飲んだ味で超美味しかった🤭
ジブリ美術館は全館写真撮影禁止ですが、このカフェの食事だけは撮影可とのことです。
SLAINGE
夫の店内で煙草が吸えるバーに行きたいという希望で(汗)フォトウェディング終了後こちらへ。

キャバ嬢を連れてご機嫌だった隣のおじさまに全額ごちそうしてもらうという粋な?出来事があり、夫がガイジンであることに感謝😂
夫はここで念願の山崎18年を飲んで以来すっかり魅力に取り憑かれて、アメリカに帰ってからも山崎を買おうと酒屋を探しまくってます(汗)
ゆうらく
ペルソナというゲームの影響から、おしゃれなカフェではなく古い喫茶店に行きたいという夫の希望のもとに訪れたホテル近くのこちら喫茶店。

このオムライス・コーヒーセット700円とかで、日本の外食の安さに改めて驚きました。
ちなみに夫が喫茶店に行きたがったのはペルソナというゲームの影響らしいです。
きなこととろり
京都に本店があるわらび餅の【 きなこととろり 】。

ヨドバシAkibaで盛大に免税で買い物したあとに見つけたんですが、あまりにも美味しかったのでスタンドショップ?を入れてみました。
たった2年離れただけてこんなにたくさん新しいお店が出来るって、日本の流行文化に次回の帰国のときまでに完全に取り残されそうです😱
「大阪編」につづく
とっても美味しい地元の焼肉屋と鰻屋を紹介したかったけど、あまりにも実家から近過ぎるので今回は辞めました。
こう見るとまあまあ数は行ったけど、体調が良かったらもっと行けたのになぁとかお酒飲みたかったなぁという後悔はあります🥲
それにしても日本のご飯は美味しい!!!
チップもないし日本は外食は最高だ!!!!
続きの【一時帰国中に行った全レストランレビュー!(関西編)】はこちらから読めます!
せっかくの円安でも、クレカ支払いで外貨手数料で3%を取られたらもったいないです。
海外でクレジットカードを使うときは外貨手数料が無料のカードで支払いましょう!
【Hilton Honors Card】 や【Discover Chrome Card】が外貨手数料無料、年会費も永年無料でおすすめです。
Hilton Honors Cardは年会費永年無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で80,000ヒルトンポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$1,000決済する必要があります。
United MileagePlus credit card は外貨手数料が無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で50,000ポイントがもらえます。
※紹介ポイントをもらうにはカード入会後3か月で$3,000決済する必要があります。
Discover Chrome Cardは年会費永年無料のクレジットカードです。
このリンクから申し込むと紹介特典で100ドルがもらえます。
\\ ブログランキング参加中!クリックしてくれると私は喜びます(笑) //
COMMENT